ペインクリニック(当院)を受診なさる患者様は、慢性痛(慢性疼痛)でお悩みの方がほとんどです。
あらゆることをしたけれど、改善しない・・・諦めたわけじゃないけど、騙し騙し過ごしてきた。
「ぺ?ペインクリニック?聞いたことないなぁ~。」
人からの勧めやネット検索がきっかけで受診される患者様にとっては、どんな診察でどんな治療をするのか不安もあると思います。
あかるい診療所のスーパードクター下地恒毅先生の診察は、次のうちのどれでしょうか? クイズ(笑)
①丁寧
②わかりやすい
③優しい
答えは全部です~!
初診は、問診票を埋めていただきますので、患者様も大変かと思いますが、サポートいたしますのでご安心ください。
問診票の記入後、初めての診察ですね。もし、痛い場所のMRI検査結果をお持ちでしたら、診察はより充実します。
下地先生は、よ~く話を聴いて下さるので皆さん、喋ると安堵感が出るようですね。
猫の話?え?猫?なんで?飼い猫のこと?で?猫がどうしたん?
はい、毎週治療に来られる患者様は、治療以外の事も織り交ぜてお話されまして、
下地先生も笑って聞いてくださっています。( ´艸`)
ペインコントロールとは、痛みをコントロールするという意味ですから、信頼する医師に自分の事を聴いてもらったり、スッキリするまで知りたい事を聴いたり、神経ブロック(治療)の手助けになっていると思うんですよね~。♡

診察を終えると、そのまま治療(処置)を受ける場合がほとんどです。
「あ~かるくなった!」
いい~響きです。