あかるい診療所では、自費診療で遺伝子治療を受けることができます。
遺伝子治療って?
医療ジャーナリストさんの著書「がん遺伝子治療のことがわかる本」のはじめに に書かれていた文章がわかりやすいので一部を引用させていただきますね。
【治療効果が出ないことも考慮する必要あり】
遺伝子治療は、無視して通り過ぎるにはあまりにもったいない、優れたがんの治療法です。ただし、ほかの治療法と同様、効かない場合もあるというのは心得ておくべきです。
治療を検討する際は、この点をしっかりと検討する必要があるでしょう。ただ、取材した感覚では、およそ6~7割で効果が出ていたように感じています。この確率は、ほかの治療法と比べても決して低いとはいえないでしょう。
【よい治療には「出会い」が重要」
遺伝子治療を選ぶとき、ぜひ注意していただきたいポイントは二つあります。
一つは、がんと診断を受けた病院とは決して関係を絶たないということです。もとの病院とはあくまでも主治医として付き合いをしながら病院の治療スケジュールに合わせて遺伝子治療でサポートする、というスタンスが基本と心得ましょう。
がんと宣告されると、早くなんとかしなければと、焦り、たまたま目についた医療機関を受診し、時間がないからと治療を進めてしまうことがよくあるのです。
がんにかかるという人生での一大事において、よい治療がうけられるかどうかは、「出会い」によるところが大きいと、取材を通して感じています。
遺伝子治療について、また書きますね。
