「なりたい自分になる」と意識しはじめてから、どのくらい時が過ぎただろうか・・・(数十年かぃ)💛と呟くスタッフさとーです。笑
いつからでも、「なりたい自分を決めて、その挑戦をする」事は出来ると思っています。御年89歳の女性が心理学のYouTubeを観て、「こんなにいい話を聴けて良かった。この方の著書を読みたい。」と言って、図書館で借りて、生き方の勉強をし始めました。👏👏👏
もうこんな歳だから・・・なんてことはありませんね。いつからでも、「なりたい自分」になるための挑戦は出来ますよね。特に歳を重ねた人ならば、「べき思考」になる教育を受けて来た人が多いでしょうから(わたくしもです)、もうちょっと自由に生きられて、尚且つ、他人との円滑な関係性を創れるような学びに触れる事も良いと思います。
我らのスーパードクター下地恒毅先生から盗みたい~!なりたい~!と思う所があります。それは、
目的意識に軸があるからか、入れたくない情報が見えない(笑)よくわかんないですね。💦時々、外でお目にかかり、一緒に歩かせていただくのですが、酔っぱらって行儀悪く、寝そべっている人がいましたので、私は気分が良くなくて嫌なものを見てしまった・・・な感情があがりました。が!!!
下地先生には見えなかったのです!(*^-^*)
下地先生の目線は、かなり高いでございます~!抽象度が高いのでしょうね。
そうかぁ、観ている世界が違うんだ!と、気づかせていただきました。
貴方の目線は、どのあたりですか?(*^▽^*)
